屋根カバー工法リフォーム

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

いつ暖かくなるんだ??
なかなか風邪が完治しないのは

もしかしたら・・・・。
花粉症も発症⁉

いやいやきっとまだ違うと
思いたい
#SAIYU 飯野です(#^^#)



本日はカバー工法の進み方
を載せたいと思います


なかなかお施主様は見る事が出来ませんので

ご紹介します!!!








棟板金を外して粘着式ルーフィングを張り始めている所です
粘着式ルーフィングを使うのが当社の肝です!!!

粘着式やらない会社もあるので注意が必要です

粘着式であれば
本体自体が全体的に圧着されるので
強化されます




このように劣化した屋根は塗装をお勧めする事が出来ません
なぜなら
既に屋根の材料自体が劣化していて
塗膜も剥がれて水を吸いやすくなっていて
グズグズの状態になっているからです



そのような時はカバー工法をお勧めします









縦で撮ってしまっているので写真の向きがおかしいですが
気にせずまいりましょう!!

粘着式ルーフィングを貼り終えたところです
今回は田島ルーフィングのタディスセルフとゆう商品です

貼り直しがきき圧着するとしっかりくっつくので
使い勝手がよいです









谷部がある場合はしっかりと谷板金を取り付けます

水が集まる所ですからしっかりやります








葺き始めです。
断熱材入りの金属屋根板金横葺きにて施工です

2段目と3段目に雪止めを取り付けます



金属屋根ですのでコロニアルより
若干すべりが良いので必需品です










本体張りが終わり
新しい棟板金を付ける下地を留めつけていきます







完成!!1
写真が横になって見ずらいですが
顔を横にして見てください!すみません!!((+_+))






いかがでしたか??




ではまた(#^^#)





#越谷塗装
#カバー工法
#外壁塗装
#屋根塗装
#SAIYU

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

ハウスメーカー住宅外まわりリフォーム専門店
住宅の特徴をご紹介
カラーシミュレーション
  • 外壁エクステリアセットプラン
  • 外まわり修理価格表